おとやすみ日記

ゲームプランナー、一児の父です。

MaxのJitterでPlayStationEye(WEBカメラ)の映像を取得する

前回の「MaxのJitterで動画プレーヤを作る」に引き続きMaxです。

今回は、MacについているWEBカメラから映像を取得して遊んでみます。

 

ちなみに前回のQuickTime動画を再生するためのパッチはこちら。

f:id:otoyasumi:20131227220848j:plain

 

そして今回完成したパッチがこちら。

f:id:otoyasumi:20131228211738p:plain

 見ての通り、そんなに変えてません。

 

「jit.qt.grab」オブジェクトは、DVカメラやWEBカメラからビデオ映像を入力して、出力できるオブジェクトです。ただしQuickTimeを使用するので、注意が必要。Macならなんら問題なしですね。

「open close settings」3つそれぞれのメッセージの説明は以下のとおり。

open: ビデオ入力デバイスを開く

close: ビデオ入力デバイスを閉じる

settings: ビデオ入力デバイスの設定をする

 

そして「vmode」メッセージは、「jit.qt.grab」オブジェクトのビデオ入力モードを選択するメッセージ。0〜2まで切り替えられ、それぞれこんな意味がある。

0: プレビューモード
PCの処理負荷は少ないが低画質

1: vdigモード
ビデオ機器のデバイスドライバから直接画像を得るが、対応していない機器もある

2: レコードモード
PCの処理負荷が高くなるが高画質

 

さて、このパッチを実行して「open」メッセージをクリックすると、こんな感じになる。

f:id:otoyasumi:20131228213422p:plain

使用PCはMacBookProなので、液晶ディスプレイ真上のカメラが認識された。

 

しかし、自分の顔ばかり見ていてもつまらないし絵にならないので、違う方向を映したいために外部のビデオ機器を接続してみようと思う。

そこで登場するのが「PlayStationEye」。

 

PlayStationEye

PlayStationEye

 

 

このカメラ、PS3専用と思いきや、要は「安価な高性能WEBカメラ」でもある。USB形式で、PCに直接繋げて使える。

しかし、繋げて直接認識するわけではないので注意。

フリーソフトの「Macam」をダウンロードして、macamコンポーネントをPCのライブラリ内に入れる必要がある。

macam : USB webcam support for Mac OS X

 ちなみに自分は以下からMountain Lion対応版をDLした。

Macam ps3eye Mountain Lion - openFrameworks

上記サイトからzipファイルをDLしたら、その中に含まれている「Macam」アプリはアプリケーションフォルダにコピーし、「macam.component」ファイルは以下の場所にコピーする。

/Library/QuickTime/ 

 そしてMaxを再起動し、再び先ほどのパッチを開き「open」メッセージをクリックしてから「settings」メッセージをクリックすると、

f:id:otoyasumi:20131228215714p:plain

 このように、ビデオソースでPlayStationEyeを選択できるようになる。

f:id:otoyasumi:20131228215802j:plain

 ↑色々細かく設定できる。

 

で、PSEyeでPC画面を映すと、当然合わせ鏡のようになります。

f:id:otoyasumi:20131228215856p:plain

 

さて次回は、基礎的なことを忘れていることを思い出してきたので(笑)、色んなオブジェクトの使い方やパッチコードのつなげ方をおさらいしつつ、もうちょっと高度な使い方に挑戦します。

このペースでいくと、とりあえずの目標である「MaxForLiveでごにょごにょしたり、楽器演奏しながら自動でVJする」ところまで、年始までに到達しないので、次回以降はペースを上げて、成果物だけ紹介していきます。